当院には、神経内科・循環器内科・消化器内科・腎臓内科の専門医もおりますが、内科医全員が総合内科の知識を持ち、幅広い診療に対応しております。患者さん一人ひとりに最適な検査・治療を行い、必要に応じて高次医療機関や地域開業医の先生方とも連携を図ります。
当院は、南那須地区とその近隣地域のおいて、半径30km圏内で唯一の救急指定病院です。令和5年度は4,162名の救急患者さんを受け入れ、うち1,366件が救急車による搬送でした。栃木県内の病院のなかでも、病床数に対して非常に多くの救急搬送を受け入れています。救急隊からの搬送要請には、可能な限り対応するよう努めております。ただし、重篤な患者さんや、当直医の専門外の疾患、満床などの理由で、やむを得ず受け入れが難しい場合もございます。その際はご理解いただけますようお願い申し上げます。
昨年度の新規入院患者数は970名でした。高齢の患者さんが増え、様々な病気をお持ちの方も多くなりました。入院された原因となる病気の治療はもちろん、お持ちの病気も考慮しながら患者さん一人ひとりに合わせた医療を提供しております。退院に向けては、退院調整看護師や地域連携室と協力し、患者さんやご家族の意向を尊重しながら、最適なサポートをいたします。高齢患者さんは、入院中に筋力が低下し、日常生活に支障をきたすこともあります。必要に応じて、当院2階の療養型病床に移ってリハビリテーションも行います。複雑な病状については、複数の内科医がカンファレンスで検討し、情報を共有しながら治療を進めています。新型コロナウイルス感染症にも、感染対策を徹底しながら対応いております。
南那須地区において、内科診療は非常に重要な役割を担っています。これからも地域の皆様の健康に貢献できるよう、病院スタッフ一丸となって努力してまいります。些細なことでも、お気軽にご相談ください。